撮る楽しさを実感できる、コンパクトな超広角ズームレンズ
APS-C専用超広角ズームで最大*となる焦点レンジ “10-24mm”。35mm判換算で16-37mm相当の幅広い領域をカバーします。前機種SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF](Model B001)のコンパクトさをキープしながら光学性能を大幅に向上させ、手ブレ補正機構「VC」や新モーターHLD、防汚コート、簡易防滴構造など、タムロンが培ってきた技術を惜しみなく搭載しました。
人間の視野を遥かに超えたダイナミックな風景や、何げない日常のスナップも、ハイレベルな解像力でより美しく。厳しい品質基準をクリアしたこの次世代広角ズームレンズが、あらゆるシーンにおいてこれまでにない表現力を発揮します。
*デジタル一眼レフカメラ(APS-Cサイズ相当)専用の超広角ズームレンズにおいて。2017年1月現在。(タムロン調べ)

レンズ構成は11群16枚。新開発の大口径非球面レンズやLD(Low Dispersion: 異常低分散)レンズの他、特殊レンズを適切に配置しています。これによりズーム全域でのすぐれた解像力、画面全域での安定した結像性能を実現。
さらに、広角レンズで目立ちやすい倍率色収差、コマ収差や歪曲収差をはじめとする諸収差をズーム全域で効果的に補正しています。また、透過率の低下やレンズ表面での反射・分散などを防ぐ、タムロン独自のBBARコーティング、鏡筒内面反射を考慮した塗装や遮光溝を配置するなど、徹底したゴースト・フレア対策をとっています。これにより、クリアでぬけの良い画像を提供します。

広角レンズにも手ブレ補正機構を、という多くのご要望に応え、独自の手ブレ補正機構「VC(Vibration Compensation)」を搭載。アクチュエーターとアルゴリズムを最適化することで、Model B001のコンパクトなデザインを維持しながらVCの搭載に成功しました。夕景や室内といった低照度下など、シャッター速度が遅くなる撮影条件で効果を発揮し、手持ち撮影の自由度を高めます。また、高画素カメラで生じやすい微細ブレによる画質低下を防ぎ、レンズ本来の画質を維持します。


AFの駆動系にタムロン初となるHLD(High/Low torque-modulated Drive)を採用しました。HLDは駆動力にすぐれ、大型のフォーカシングレンズを搭載するModel B023のAFもスムーズに制御することができ、高精度で安定したピント合わせを可能にしています。また、フルタイムマニュアル機構の搭載により、AF撮影時でもスイッチを切り替えることなくMFでピントの微調整が可能です。
光学性能を大幅に向上させ、手ブレ補正機構「VC」や新開発HLDなどを搭載していながらも、コンパクトさを維持しています。APS-Cカメラと組み合わせた際のバランスも良い、機動力にすぐれた小型軽量ボディに仕上がっています。

細部の形状や質感にこだわると同時に、直感的に使えるような操作性を追求。先進技術が凝縮された次世代モデルに相応しい、高級感のあるカタチが生まれました。
内部構造に素直に寄り添うフォルム、細くあしらわれたルミナスゴールドリング、そして隅々まで丁寧な作り込みが、レンズの品質を体現しています。
さらに、スイッチボックスの形状や、高い視認性をもつ指標窓、精度と剛性にすぐれた金属製マウント部など、機能性にもこだわった完成度の高いデザインとなっています。
この磨き上げられた機能美は、タムロンのひとつのDNAとしてこれからも受け継がれていきます。どうぞご期待ください。
外観デザイン
製品情報
製品仕様
モデル名 | B023 |
---|---|
焦点距離 | 10-24mm |
明るさ | F/3.5-4.5 |
画角 (対角画角) |
108°44'-60°2' (APS-Cサイズ相当デジタル一眼レフカメラ使用時) |
レンズ構成 | 11群16枚 |
最短撮影距離 | 0.24m |
最大撮影倍率 | 1:5.3 |
フィルター径 | Φ77mm |
最大径 | Φ83.6mm |
長さ* |
84.6mm (キヤノン用) 82.1mm (ニコン用) |
質量 |
440g (キヤノン用) 440g (ニコン用) |
絞り羽根 | 7枚 (円形) |
最小絞り | F/22-29 |
手ブレ補正効果 |
4段 (CIPA規格準拠) キヤノン用:EOS-80D使用時、ニコン用:D7200使用時 |
標準付属品 | 花型フード、レンズキャップ |
対応マウント | キヤノンEFマウント用 / ニコンFマウント用 |
希望小売価格 | 77,000円 (税込) |
仕様、外観、性能等はお断りなく変更する場合があります。
* 長さ = レンズ先端からマウント面まで。
本レンズにフルサイズミラーレス一眼カメラの純正アダプターをご使用いただいた場合、従来の一眼レフカメラで使用出来る機能は問題なくご利用いただけます。
詳しくは弊社ウェブサイト、サポートページをご確認ください。
https://www.tamron.jp/support/
ニコンZシリーズとの互換性についてこちら
キヤノンEOS Rシリーズとの互換性についてこちら
その他カメラとの互換性についてはこちら
発売日について
2017年3月2日 (ニコン用)
2017年3月23日 (キヤノン用)