150-500mmで撮る鉄道写真

150-500mmで撮る鉄道写真 鉄道写真家 山下大祐

使用カメラ: Sony α7R IV 
焦点距離: 500mm 露出: F6.7 1/800秒 ISO 500

鉄道撮影で
望遠レンズに必要な4つの力

各作例の等倍写真は、
PCよりご覧いただけます。

NEW Model A057

これまでの超望遠ズームの常識を覆す、極めてコンパクトで高画質なソニーEマウント用レンズです。望遠端500mmを達成しながらも、サイズは長さ209.6mm、最大径φ93mmと小型化を図っています。高速・高精度なリニアモーターフォーカス機構VXDや手ブレ補正機構VCを搭載し、どんな瞬間も逃しません。

山下 大祐氏

鉄道写真家山下 大祐氏のおすすめポイント

鉄道を撮っていればだれもが憧れる500mmという超望遠画角が最新のミラーレス設計で実現したとあって、私も注目していたレンズでした。カメラバックに広角から標準、そしてこのTAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)を収め表現豊かな鉄道撮影行に出たのですが、バッグに他のレンズと同居させて持ち運べることが、望遠ズームレンズとしての大きな魅力です。
撮影ですぐ実感したのはAFの速さと正確性。カメラのトラッキング機能に対応しており、被写体を追従して止め位置に依らない全コマピントの連写撮影も可能。最初の1コマが撮れるまでの合焦速度も直感的速さで驚きました。どうしても望遠画角となるほど手持ち撮影は困難と思われがちですが、このレンズは手ブレ補正機構の存在もさることながら、ズームリングやスイッチ類など操作系のこだわりが手ブレを起こしにくくしているようです。
ワイド端もテレ端も開放からクセのない鮮鋭な描写を見ることができたのも、想像を超える結果でした。
鉄道写真と聞けば、車両の走行写真を想像される方も多いでしょうが、その中にも編成写真と言われる図鑑的な写真もあれば、大胆にフレーミングしたイメージ的な写真も存在します。ときには車両を写すことなく鉄道を表現することもある。風景を立ち上げ、金属の質感にグッと寄り、迫りくる高速列車をつかまえる。幅の広い鉄道写真表現の中で、150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXDのもつ高い性能は、多くの人の撮影スタイルにマッチすることでしょう。

山下 大祐DAISUKE YAMASHITA

1987年兵庫県出身。日本大学芸術学部写真学科卒業。2014年からレイルマンフォトオフィス所属。
鉄道を制作活動の舞台としてスチル、ムービー問わず作品作りに注力している。鉄道広告、鉄道誌、カメラ誌等で活動。
日本鉄道写真作家協会(JRPS)会員。

その他の写真家による
スペシャルギャラリーも公開中!

オンラインショップにて販売中!

ご購入はこちら